生地 和 綿 100% 日本製 訳あり 布 コットン 無地 藍染 No.600889 A20 ディープインディゴ あさぎ 紺 ネイビー ブルー 和 手作り ハンドメイド 手芸 特別限定品 ウォッシュ 剣道 袴 足袋 伝統 ヴィンテージ やわらか 小物作り シャツ
日本製 綿100% ◆価格は50cmあたりの単価です。
この商品は通常最大2mまででのご購入となっております。
3m以上ご希望の方は直接お問い合わせください。
◆生地巾:90〜92cm 生地が密で、張りのある丈夫な生地です。
小物作りに適しています。
※ウォッシュ加工のロットにより色に若干差が出る事があります。
紺織 特別限定品 数量限定 ◆訳あり No.600889 A20 ディープインディゴ カラーバリエーション COLOR VARIATION ウォッシュ加工 ※A29紺 A25ダークは別ページです。
商品ディテール DETAIL この生地は耳付きの生地です。
生地巾約90~92cm 生地の耳は、生地の中でも特に強く織り込まれている箇所で頑丈な為 一番ほつれにくい箇所になります。
当社のシャットル織機でゆっくりと織り上げているからこそ出せる風合い。
時と共に醸し出す”味”藍は使うほど洗うほどに変化していきます。
色が少しずつ落ちていき青味のある落ち着いた色合いとなります。
そして微妙なムラやカスレが現れて、生地全体に表情が出てきます。
巾:約90~92cm 小島屋の生地 藍〈インディゴ〉に染めた糸を使用しております。
藍は、使うほどに、その色合いや風合いが変化するという楽しみがあります。
一方で、ご使用の際には以下の点にお気を付けいただきますようお願いいたします。
●摩擦により色が移る可能性があります。
藍〈インディゴ〉の特性上、色が落ちていきます。
例えば、デニムと靴が触れてしまったり、シャツとバッグが触れてしまったり、淡い色にブルーが移ってしまったご経験のある方もいらっしゃると思います。
強い摩擦や、特に濡れた状態での摩擦は、色移りが強く出ますので、お洗濯後の濡れた状態や、 雨でぬれた状態にはお気を付けください。
■日の当たる場所では変色の可能性があります。
日の当たる場所に長時間放置しますと、日焼け、変色が起こることがあります。
車の中や、窓際などにはできるだけ放置しないようにお願いいたします。
お洗濯後は、陰干しにて乾かして頂くことをお勧めいたします。
■寸法変化のご注意 この生地は綿織物です。
水洗いしますと、約5〜7%縮みがでることがございます。
お使いになる際には、一度洗いをかけてからご使用頂く事をお勧め致します。
■織物の風合いについて 生地には、少々の節や段が出る場合がございますが、旧式の織機を使用している為に現れる特性です。
風合いとしてご理解、お楽しみ頂けます様お願い申し上げます。
■お洗濯 お洗濯の際には、単品洗いをお願いいたします。
専用のたらいなどで手洗いしていただく際も、洗濯機をお使いになる際も、いづれも他のものへの色移りの可能性がございますので、ご注意ください。
中性洗剤にてお洗濯していただくことをお勧めいたします。
小島屋のこだわり stick to 綛(カセ)で染めるからこそ出せる表情 糸の1本1本をよく見てみると、濃い所と薄い所があるんです。
少し分かりにくいかもしれませんが、このムラとカスレ感が、生地を織り上げた時に自然な縞模様『青縞』になる秘密です。
このように染まるのは、一つには、藍染めであるということ。
藍は、空気に触れて酸化することによって藍色に発色します。
そしてもう一つには、綛染めであるということ。
染めては手でほぐすこの手作業は、空気に触れる時間や部分に微妙な差が生まれ、濃淡のある糸になります。
いい意味での不均一さによって、手作業のあたたかさや自然な奥行を感じるとても味わいのある生地ができます。
糸の芯まで染まった奥深い藍色 デニムに代表される、インディゴ染めロープ染色は、糸の中心を白く染め残す手法で、中白(ナカジロ)と呼ばれます。
デニムを履き込めばその白い部分が出てきて、素敵な表情になりますよね。
私たちは当社の綛染めの糸を中黒(ナカグロ)と呼んでいます。
何度も何度も繰り返し染めると、しっかり芯まで染まるのです。
深みのある色合いは、職人が毎日、目や手の感覚で調整しながら十数回染めています。
濃い紺色は”勝色”(かちいろ)と呼ばれ、鎌倉時代の武士達が甲冑の下に着用していました。
質実剛健というイメージで、「勝ち」に通じる縁起の良い色として好まれていたからです。
身に着けると気持ちが上がる色ですね。
時を経て変わりゆく色合いを楽しむ 生地を使い洗うと色は変化していきます。
濃い色の場合、初めは多く落ちますが少しずつ落ち着いてきます。
十人十色、使う人それぞれにオンリーワンの色になる楽しみ。
そして綛染めならではの『青縞』がますます味わい深くて、生地を育てていくような、また一緒に年をとっているような親しみの感覚があります。
藍色はいつまでも飽きがこないことと、丈夫な生地であることから長く使っていただくことができます。
今の暮らしになにか一つ、好きな藍色を取り入れてみてはいかがでしょうか。
小島染織工業株式会社 創業明治5年(1872年) 小島九馬平により創業。
江戸時代中期より農家の副業として藍染織物を製造していたものを企業化。
当時は農作業用股引の材料となる、小幅先染織物を中心に生産していました。
藍染めは防虫効果があり、丈夫で着心地に優れている。
それらのメリットから多く使われる身近な素材でした。
やがて合成繊維が普及し、伝統的な衣服の需要は縮小していきます。
しかし、深みのある色合いや、耐久性や密度が高いことなどから剣道着の素材としてその伝統と価値は今も生き続けています。
紺織 特別限定品 数量限定 ◆訳あり No.600889 A20 ディープインディゴ
- 商品価格:1,980円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
足袋 綿 関連ツイート
RT @RIV_SEA: 【交換】うたのプリンスさまっ マジLOVEスターリッシュツアーズ
@katsura_shinobu 2022/10/18 10:02
うたプリ スタツア
7週目特典 コマフィルム
譲:
翔:未来☆オーライ
トキヤ:TRIGGER CHANCE
スターリッシュツアーズ
セシル:ト…
RT @EeoduLzbYVjTprk: 森で「綿飴の香りがする」と感じたら、近くに黄葉したカツラ(桂、学名: Cercidiphyllum japonicum)があるはず。
@Quroneko_pianO 2022/10/18 09:52
黄葉したり落葉したカツラにはマルトールという物質があり、甘く香るのです。 https://t.co/l…